隆平(藤原竜也)は元恋人で音楽教師だった香里(明日海りお)の死の真相を調べるためにスクールポリスに志願して赤嶺中学校にやってきていた。
隆平が香里の死について深く関係している元美術教師の岡部(遠藤昌浩)の行方を追う中、学校では1年の教師の間でパワハラの実態が発覚し、生徒の個人情報の流出事件も発生します。
この学校は守る価値があるのか?隆平は容赦なく犯人を逮捕します!
関連おススメ記事
本日、青のSP第6話です!
涌井美月の謎が徐々に明らかに!?#青のSP #スクポリ #涌井美月 #米倉れいあ #オフショット pic.twitter.com/fwYWXfqP2e— 米倉れいあ Official (@reia_yonekura) February 16, 2021
Contents
青のSP6話ネタバレ
教師間のパワハラは逃げ場なし!
隆平が岡部の家に行くと岡部は留守でした。
職員室では1年の教師の新津清(須賀健太)が、同じ1年の教師の荒井英子(たくませいこ)と古賀一成(兒玉宣勝)に仕事を押しつけられています。
新津は卓球部の顧問にもなって、家に仕事を持ち帰る毎日。同期の柴田(泉澤祐希)は、そんな新津を気にかけます。
赤嶺中学校には“他学年のことに口を出さない”という教師間の暗黙のルールがあり、柴田は涼子(真木よう子)に新津の事を相談します。
隆平は岡部に会うことはできずに、涼子に岡部に隆平が家に行くことを連絡をしたのか聞きますが、涼子は答えません。
柴田は荒井と古賀に新津に仕事を押し付けないように注意しますが、言い返されて何もできません。古賀は柴田から言われたことの腹いせにさらに厳しく新津に当たります。
柴田は隆平に新津を助けるように頼みますが、隆平はあっさり断ります。隆平は以前香里に言われた”やりがいの搾取”という言葉を思い出します。
新津は英語の授業をしても生徒たちは真面目に聞きかず、新津が厳しく注意すると教室を出ていく生徒も現れます。
隆平は香里の事を三村(吉柳咲良)と真田(中川翼)に聞きますが新たなる情報は得られません。
しかし、隆平は新津に会って香里の事を聞くと、香里が古賀に嫌がらせを受けていた新津を助けていたことを知ります。
今日よる9時からは
『#青のSP(スクールポリス)ー学校内警察・嶋田隆平ー』👮🏫第6話ブラック職場でパワハラを受ける新人教師を救え✨✨
教師役を演じる、泉澤祐希さん・須賀健太さんが第6話のみどころを語ってくださいました😆https://t.co/har2MTen4F#カンテレ pic.twitter.com/JPyScZevDG
— カンテレ (@kantele) February 16, 2021
夜、隆平が岡部のマンションに行きますが既に引っ越した後でした。岡部の引っ越しには木島校長(高橋克実)が関与していたが、隆平はそのことを知る由もありません。
新津は喫茶店で仕事を終えて帰る途中、後ろから来たバイクに生徒の個人情報が入ったカバンを盗まれます。
隆平は三枝に再び岡部の居所を捜査するように頼みますが、昨夜、新津がひったくり事件にあっていたことを聞きます。
三枝は隆平に涼子とのデートのセッティングをお願いしますが、隆平は相手にしません。
学校に行った隆平は楓(山口沙弥加)から先生の大変さを聞かされ、楓はスクールポリスの必要性を隆平に話します。
そのころ、ネットでは生徒の個人情報が公開されていました。
新津が個人情報を盗まれたことが問題となり、新津が仕事が多すぎて家に持って帰ったことを話すと、古賀と荒井は自分たちのせいではないと新津を怒ります。
新津は生徒の家を回り、謝罪しますが、厳しい言葉を投げつけられ、新津の心境はどんどん追い込まれます。
「生徒のために」精神では人でいられなくなる
職員室に戻った新津は古賀から更なる嫌がらせを受けると、新津は遺書めいた紙を机にたたきつけ「もう疲れた」と叫んで屋上へ走ります。
新津が屋上に行くと、先生たちもやってきて、遅れて木島校長もやってきます。隆平は新津を屋上から飛び降りるように挑発します。
新津は「人間らしく生きたい!」と叫びます。木島校長は生徒のために辛抱するように説得しますが、隆平は「生徒のため」精神で人間らしく生きれないことは間違っていると話します。
やむを得ず木島校長は先生たちの意思を尊重して業務量を減らすことを約束します。
職員室に戻ると古賀と荒井はしばらく新津に関わることを自重し、新津の表情は明るくなります。
『青のSP』第6話 “隆平”藤原竜也、香里とのエピソード パワハラから新人教師を救え #青のSP #学校内警察 #藤原竜也 #明日海りお #真木よう子 https://t.co/UuAy3OFtYz pic.twitter.com/HJWxRUMETu
— クランクイン! (@crank_in_net) February 15, 2021
三枝は再び岡部の居所を調べて隆平に話します。
夜の街で岡部が歩いていると隆平に取り押さえられます。隆平は香里の自転車のブレーキワイヤーを切ったのが岡部なのか問いただしますが、岡部はその時フランスにいたと答えます。
岡部は香里に助けてもらったことがあって感謝していると話します。
職員室にいる涼子のスマホに岡部から連絡が来てでますが、岡部のスマホを持っていたのは職員室の入り口に戻ってきた隆平でした。
隆平は涌井美月(米倉れいあ)が岡部から受けたのは立派な暴行だと話して、知っていることを話すように涼子にきつく問います。
最初に美月の異変に気付いたのは香里でした。そして、ある日、暴行を受けた美月が教室から出てきたところに涼子と香里は遭遇していた。
涼子と香里は木島校長に公表すべきだと訴えましたが、木島校長に言いくるめられ、美月の事をおもって、事態を隠ぺいしたと涼子は話します。
その話を聞いた隆平は香里が事件を隠ぺいするはずがないと、香里の事故があった時のことを思い出します。
隆平が音楽室にいるとスマホに香里が脅迫されている音声ファイルが送られてきます。
青のSP6話感想
毎回、この学校は問題が多すぎる・・・。と思う人は多いはず。これまでにたくさんの問題が起きて、今回は先生間のパワハラ問題!
でも6話にもなると、そろそろ問題にも慣れてくるころです。
そんな中、隆平と三枝のコンビに注目です!三枝は隆平の何なのか。
三枝にとって隆平は助ける価値があるのか?きわどい協力ばかりする三枝のことが気になっていましたが、三枝が涼子狙いだったが判明。
なるほど・・・、と腑に落ちた6話でした。
#青のSP この三枝の格好は…
可愛かったこどもたち第6話放送中#青のスクールポリス @bluesp_tue21 pic.twitter.com/HdC0C3EudL
— 山田裕貴 (@00_yuki_Y) February 16, 2021
また、香里の死の真相についても進展がありましたが、生徒のためと言いながらすべて自分のためのように聞こえる木島校長は怪しすぎますね。
木島校長と涼子が何を隠しているのか話が進むほど益々気になります。
青のSP6話のネットの反応
(青のスクールポリス第6話感想)#青のSP
新津先生、とてつもなく大変な役だったなぁ…。教師をやるにしてもパワハラを受けて、エスカレートしていくと精神的苦痛になっていくとは…。想定外だ…。まあ確かに自分も学校で過ごしてても、精神的苦痛を感じることが多いかな?最後のシーンはヤバかった。— なつピカ(菜摘) (@NT66240164) February 16, 2021
一番6話が大好きです……新津先生が無事で良かった……おまえら芝居だったのか……お姉さん本気で心配したんだからな…… #青のSP
— 縁 (@takissey12) February 16, 2021
青のSP第6話、すごく面白かったです。
新津先生が身体を張って学校を変えようとしてくれている姿にめちゃ泣きました…。最後の新津先生、すごいかっこよかったです!☺️来週も見ます!#青のSP #須賀健太— とあ (@sugakosa_1019) February 16, 2021
#青のSP 第6話
「頑張るだけならいい。でも命まで懸けてるようじゃ、あなたたち、もはや、やりがいの奴隷ですよ奴隷」
「奴隷の分際で人間らしい生活がしたいなんて、おこがましいんだよ」#藤原竜也 さん演じる嶋田隆平の言葉が、もはや「教師たちの教師」に思えるほどの小気味よさ。#スクポリ— ❄️dramakie❄️ (@dramakie) February 16, 2021
学校の先生は大変だ!教える立場でありながらいろんなことを覚えなくてはいけない。
さらに、先輩教師からのひどい嫌がらせなんて、新津がとても可哀そう・・・。
ネットでは新津の事を心配していた人が多かったようです。
最後は柴田との演技で古賀と荒井を騙されてくれて一安心。よかったですね。
青のSP6話まとめ
新津先生のパワハラを受けていた件は解決しましたが、個人情報流出問題は解決していないように思えた6話でしたが、細かいことは気にしてはいけません。
さらに香里の死に関係していたと思われた岡部は、逆に香里に感謝していたということで、こちらの方は真相が分からなくなってきました。
しかし、木島校長と涼子は隠していることがあるようなので、これからまだまだ楽しめそうです。
コメントを残す