ドラマ『レッドアイズ』(2021年1月23日放送開始)に登場する青いコートの男に、恐怖を感じた人も多く、ネットでも話題になっています。
しかし、青いコートの男の正体は不明です。また、公式HPには羽が記されており、この羽は何を意味するのか?とても気になるところです。
そこで、犯人説と羽が何を意味するのか?まとめてみました!
まさか青いコートの犯人って。。。
……………青ソニ?(違う)#レッドアイズ #松村北斗 pic.twitter.com/z9qfXEMBYI— コン (@jr_t_615) January 23, 2021
関連おススメ記事
Contents
犯人説を唱えよう!
小牧犯人説
レッドアイズの松村北斗かっこよすぎて無理#レッドアイズ#松村北斗#レッドアイズ松村北斗#ワンコ pic.twitter.com/Jdr05ifKZk
— (@_m_koji) January 23, 2021
青のコートの男は自分が意図する人物にパソコンで殺害指示を出しています。第1話では自分と同じ右腕に傷跡がある男に殺害指示を出していました。
そして、発足したばかりの神奈川県警捜査分析センター(通称:KSBC)のメンバーについて、本人だけでなく、家族や関係者についても多くの情報を持っています。
かなり情報通のようで、ネットの裏も表もわかっている人物であることが分かります。
そう考えると、犯人として一番怪しいのはハッカーの小牧要(松村北斗)となります。
【犯人は要と推察】
犯人の特徴
★身長180㎝以上(本人は177㎝。シークレットブーツだったら…)
★ラストシーンでパソコン操作(要の得意分野)
★水色のコート(要は寒色系の服)
★要の名前→要注意人物の意?
★首や腕の筋とか似てる?
例え違ってもハラハラ楽しみなドラマかも#レッドアイズ#松村北斗— レイレイ (@V3dL8bWC7Th1wb2) January 23, 2021
こちらのレイレイさんも小牧要が怪しいかも・・・。と思っているようです。
姉川犯人説
KSBCとはライバル的な捜査一課にいながらも、KSBCをうらやましく思ったり、伏見の事をどこか尊敬している姉川保刑事(長田成哉)ですが、それが逆に気になりますね。
刑事ならKSBCの事に詳しく、関係者の情報も手に入れやすい立場です。そして、KSBCの捜査の要となる監視カメラや防犯カメラにも興味がある=犯人にも通じるところがあるとも考えられます。
警察内部にいるからこそ、KSBCの裏もかける。立場を利用するなら姉川が怪しい。
実はネットでもこちらの抹茶マナフィーさんのような姉川犯人説を唱える人は多いです。
お母さんが
「この人(姉川)が犯人だね。刑事ドラマ観てきたから、なんとなく」
どうなるのかな— 抹茶マナフィー (@MANA86560929) January 24, 2021
山崎の息子犯人説
第1話では1970年代のアメリカで猟奇殺人を繰り返したテッド・バンディをアカウントにしていた殺人鬼が登場しました。
そこで気になるのが、元犯罪心理学者の山崎辰二郎(木村祐一)ですが、さすがに容姿が似てないので、辰二郎の息子が候補として浮上してきます。
山崎(#木村祐一)
「テッド・バンディやな……」今回の事件の犯人は、
偽のギプスをはめて殺人に及んだ
テッド・バンディの模倣犯
であることが判明……。#レッドアイズ pic.twitter.com/AAV0BJl6s6— レッドアイズ 監視捜査班【ドラマ公式】1月30日(土)夜10時~第2話OA (@redeyes_ntv) January 23, 2021
息子がいるのか?ということもありますが、いたとしたら父親がたくさんの猟奇殺人の資料を持っているので、それを真似ている可能性があります。
辰二郎もグルの可能性もあります。もしそうなら、歴代の凶悪犯が再び現代に現れることになります。
そうなると、これはかなりスリリングなサイバークライムサスペンスになるはずで、私はこの説にかなり期待しています!
HPの羽は鳥羽伏見の戦いを意味する!
公式HPの羽とは?
公式HPには伏見響介をはじめ、島原由梨(松下奈緒)など主要登場人物が並んでいます。HPページを開くと、響介の指の間に赤いスコープが現れて移動します。
レッドアイズのHPでなんか動画見れるとかなんとか言ってたから見ようと思ったけど怖くて最後まで見れてない
要くんを指してるように見える矢印で止まってるんだよね、犯人とか?次狙われたりするのが要くんとか?色々考察できるよねって✋ pic.twitter.com/MuNIjxYGMe— (@mh______126) January 25, 2021
HPの一番左に並んでいる小牧要(村松北斗)の右肩の近くに鳥の羽のマークがあります。現時点では赤いスコープは鳥の羽で止まり、そこをクリックすると動画画面が開きます。
この動画はドラマにおける重要な殺害現場であることは簡単に推測できます。
ただし、今後話が進んでいくと鳥の羽の位置が変わったり、動画の内容も変わる可能性があるので、見当たらない場合はHPをお探しください。
最近、注目された歴史をモチーフにしたあのドラマをご紹介
全クールで他局のドラマですが、「先生を消す方程式。」(田中圭)が義経と頼朝になぞらえたストーリーとあまりの恐怖感でたいへん話題となりました。
【今週最終回。】
/#先生を消す方程式。
いよいよ最終回
\#田中圭 さん #山田裕貴 さん #松本まりか さんの3ショット!
超レアな写真ですが、全員どこか普通じゃない…⁉️やっぱり波乱の展開だらけの最終回は#12月19日よる11時 スタートです!#せんけす#せんけす最終回#お見逃しなく pic.twitter.com/zqwzUITMf6
— 土曜ナイトドラマ『先生を消す方程式。』テレビ朝日公式 (@senkesu5) December 15, 2020
まだご覧なられていない方はこちらにご紹介します。
関連おススメ記事
レッドアイズは鳥羽伏見の戦いを示唆?
先生を消す方程式。を見ると、レッドアイズのHPの”鳥の羽”と、主人公の”伏見”からどうしても幕末の『鳥羽伏見の戦い』が連想されます。
鳥羽伏見の戦いは京都を中心にの鳥羽街道や伏見街道で次から次へと連鎖的に勃発した旧幕府軍と新政府軍の戦いで、戊辰戦争の初戦といわれる戦いです。
なにげなく、鳥羽伏見の戦いをモチーフにしているようにも見えますね。となると、犯人像は旧幕府軍にあたる旧組織の人間の可能性が出てきます。
既出かもしれないけど今気づいたけどレッドアイズのキャストさんの役柄の苗字、ぜーんぶ歴史上の戦いだ…
「鳥羽・伏見の戦い」「島原の乱」「長篠の戦い」「湊川の戦い」「小牧・長久手の戦い」「山崎の戦い」
「島原の乱」だけ「乱」なのなんか意味ある?シンプルに脚本家の方が日本史好きなだけ❓ pic.twitter.com/FxaeOCvWOm— の (@okaogaerai) January 20, 2021
こちらののさんはかなりの歴史通です!そう考えると、警察関係者の犯人説が濃厚の様な気がしますよね。
すると、犯人は姉川保もしくは、長久手や奥州または新たな登場人物?、ってことを考えてしまいます。
まとめ
ドラマ『レッドアイズ』に登場する殺人鬼・青いコートの男の正体について、小牧・姉川・山崎の息子の犯人説をご紹介し、HPの羽は鳥羽伏見の戦いを示唆?をご紹介しました。
これらの事を考えると、姉川の裏の顔がかなり怪しく思います。
しかし、ドラマはまだ始まったばかり、これから意外な展開が待っていることを期待しながらドラマを楽しみましょう!
コメントを残す