海外ドラマのなかでも人気の「HAWAII FIVE-0(ハワイファイブオー)」
日本のドラマと違って、1話が約40分となっており、迫力あるシーンも魅力的。
また、シリーズ化されているものが多いので、日本のドラマのように1シーズンで終了、というものは少ないです。
その分、話を膨らませることができ、厚みのあるストーリーになるので、日本のドラマが物足りない方にオススメ!
Contents
HAWAII FIVE-0シーズン1 2話 あらすじとネタバレ
新たな事件の幕開け
スティーヴが撃ったヘスは、いまだに遺体が上がらない。
いら立ちを感じるスティーヴだったが、それをダニーはなだめる。
その日、大事なミーティングに向かっていたローランドが何者かによって襲撃され、荷物共々拉致されてしまう。
ローランドは、元国家安全保障局で働いており、彼が襲撃されたことは、国家の安全にかかわることだった。
そこで、スティーヴたちのチームが呼ばれる。
現場を調べていると、ローランドは襲撃にあった時、息子に電話をかけていた。
彼が唯一の目撃者だった。
ローランドは、ミーティングのため、空軍基地に向かっていたことが判明する。
チンは防犯カメラを調べていると、負傷した犯人のひとりが、ホテルに逃げ込んでいたことを見つける。
ローランドが拉致された理由
スティーヴ・ダニー・チンは血痕を追い、ホテルの屋上で負傷したまま気絶している犯人を見つける。
尋問を続けると、負傷していた犯人の1人は、盗難での犯罪歴がいくつもあった。
ではなぜ、盗難を繰り返している犯人が、拉致をしたのか。
ローランドが持っていた荷物を、彼らは狙っていたのではないか。
ローランドの家を調べると、隠し部屋があり、多くのパソコンが見つかる。
そこにはハッキングが必要な、多くのパソコン。
そこで過去に逮捕した、パソコンが得意なアダムという男性を連れてきて、調べてもらう。
すると、ハワイ全体のインフラ情報に侵入できるシステムが組まれていた。
しかし、それはコピーだけで、本体はなかった。
スティーヴとダニーは、このデータこそが、ローランドが狙われた原因なのでは、と疑う。
犯人の仲間は、まさかの!
一方、コナはローランドの息子と、ローランドの彼女のボディガードについていた。
そこで家の中に、あるメモを見つける。
そのころ他の3人は、犯人の1人であるセルビア人について調べていた。
すると、この半年間でセルビアからハワイにきた人のリストのなかに、ローランドの彼女・ナタリーの顔写真を見つける。
ナタリーは、ローランドが情報を握っていると知って、ローランドに近づいていたのだ。
そして、メモによって、コナに犯人の一味であることがばれたナタリーが、コナに近寄り、殴りかかる。
コナが勝ちそうになっていたが、そこにもう1人の仲間が現れ、息子を人質にする。
コナは手を出せなくなり、コナと息子を連れて、犯人たちは飛行場へ向かう。
道中、スティーブたちから連絡があり、電話を取ると、会話の辻褄が合わないことを言うコナに、彼らは異変を感じる。
飛行場には、ローランドもいた。
ローランドがなかなか口を割らないため、息子を使って脅そうとする犯人たち。
ローランドは息子が連れてこられたことで、ハワイの飛行場のシステムに侵入する。
これで、許可なしに、だれでも離発着できるようになってしまう。
それはアダムからの連絡で、スティーヴたちにも伝わっている。
勇敢なコナと事件の最後
そのころコナは、相手をわざと挑発し、落ちていた釘を拾い、手の拘束を外そうとしていた。
スティーヴたちは、上空を旋回する、何も書かれていない飛行機が飛んでいるのに気がつく。
それを追っていくと、コナたちがいる飛行場へたどり着いた。
犯人たちは、他の組織に、そのシステムを売りつけようとする。
しかしスティーヴたちが到着。
犯人が逃走しようとした寸前に、銃撃戦を行い、建物を爆破。
コナは到着したスティーブたちのアイコンタクトにより、手の拘束を外し、戦闘に参戦。
犯人は1人を残して、全員爆破に巻き込まれた。
4人の卒業式
事件が無事に終了すると、コナは鏡の前でアザを眺めていた。
本当は、今日はコナの警察学校の卒業式だったのだ。
しかし事件があって卒業式に出れなかったコナは少し残念そうな顔をして、部屋を出てきた。
するとそこには、スティーヴ・ダニー・チンが警察の正装をして立っていた。
コナを危ない目に合わせたことについて、3人はお詫びした。
しかしコナは、誇らしげな顔をして、笑って見せたのだった。
まとめ
1話では4人の寄せ集めメンバーでうまく行くのか?と思っていましたが、2話では急激にチームらしくなってきましたね!
「もうチーム組んで半年ぐらいたつ?」
っていうぐらいの阿吽の呼吸でした。
コナの電話に異変を感じたり、突撃のタイミングを見計らったりしていましたが、あれが警察のノーマルなの?
レベル高すぎない???
ヘリを使ったり、ドローン撮影したりと、やっぱり海外ドラマらしく、迫力ある映像が見どころでした!
コメントを残す