今回は金田一蓮十郎の漫画がついに実写映画化!!
耶雲哉治監督が手掛けた、嘘から始まる恋愛ストーリー『ライアー×ライアー』について書きたいと思います。
タイトルからすると恋愛系とは想像できませんが書籍のほうではかなり有名な作品なので知っている方も多いかと思います。
実写化を喜ぶ方もいるかと思います、どんなキャストが演じられるのか?
そもそもどんな話なのか?
簡単ではありますがご紹介しますのでどうぞ!
Contents
原作のあらすじは?
~ネタバレ注意~
主人公の高槻湊は友人から、憧れのブレザーや鞄などの小物を借り、今どきの高校生のメイクを施してもらいます。
そのまま街へ遊びに行った先で偶然義理の弟「高槻透」に出くわします。
湊はとっさに自分は「野口ミナ」という女子高生と嘘をついてしまいました。
しかし透はミナを気に入り、猛烈なアプローチをかけてきます。困惑する湊ですが、昔から女癖が悪かったためこれをきっかけに女性関係を整理させようと企みます。
「いま関係を持っている女性全員と切れたら付き合う」
と条件を出すミナ。
すると透はさっそく全員と連絡を絶ち、2人は付き合うことに!!
~【昔片思いしていた「烏丸真士」と再会】~
湊は大学のサークルの飲み会で昔片思いをしていた相手「烏丸真士」と再会。
ミナが消えて再び透の女性関係が荒れることを懸念して、真士への返事を保留にした湊。
しかし湊はますます真士に惹かれていく!!
湊の次の作戦は早く透の方から別れを切り出してもらうため
「ヤらせない女作戦」を決行することにしました!
しかし透の自宅に誘われ貞操の危機に陥る湊!
慌てた湊は「親の転勤でエクアドルに引っ越す」というとんでもない嘘をついて別れを切り出しました。
そして進むため真士に返事をすることを決意!
その後真士と湊は付き合い始めますが、透の友人から「透とずっと連絡がつかない」ということを聞かされます。
ようやくライアー×ライアー原作読破!!
帯付きが欲しいので今回はレンタルで。
初見なので極力先入観なしで読もうと努力してみたけど、読めば読むほど高槻透というキャラクターが北斗くんすぎて途中からは完全に脳内で置き換えて読んじゃってた😂
どのシーンが映画で描かれるのか今から楽しみだなぁ💕 pic.twitter.com/8RMCU05cBI— ma (@ma_618_black) July 8, 2020
心配した湊は、「エクアドルから急遽帰国し叔母の家に泊めてもらう」という設定に変更し、またミナとして透と付き合い始めます。
そしてついに二人は急接近!
透はミナに「結婚しよう」と迫ります。
【ついに正体がバレる?!】
ミナの携帯を湊が持っていたことでとうとう正体がバレてしまいます。
これまでの事情を説明し透に謝ります。
しかし透は湊が騙していたことについて責めることはありませんでした。
湊は透にとって神聖な存在のようになってしまったようです。
そしてこの関係を両親にどう説明するか悩む二人。
その後二人はお盆に実家へ戻るのですが、仲の悪かった二人の距離が縮まっていることに気づいた母親が「あんたたちそんなに仲良かったっけ?」と何気なく尋ねると、それをチャンスと見た湊が、思い切って二人の関係をカミングアウトするのでした!
驚き固まってしまう母親でしたが、その夜家族4人揃っての食事の際に母親が二人のことを「仲良し夫婦みたいだった」と話すと、父親は「血が繋がってないからそれもアリ」と発言します。
なんと両親は「二人が幸せならそれでいい」と関係を受け入れてくれたのです。二人はめでたく結婚することができました!!
晴れて本当の夫婦となれた二人の幸せな姿でライアー×ライアーの物語は幕を閉じます。
ダブル主演のお二人とは?!
ここでは主演の二人をご紹介します。
『高槻透』役
松村北斗
1995年6月18日生まれ。静岡県出身。
Six TONESのメンバーとしてCM・映画・舞台・テレビと多くの方面で活躍しています。2012年のドラマ「私立バカレア高校」で俳優デビューを果たします。
同年、「黒の女教師」では出演2作目にも関わらず、準主役に大抜擢されています。
その後も数々の作品に出演、活躍中の人気俳優です。
『高槻湊&ミナ役』
森七菜
2001年8月31日生まれ。大分県出身。
行定勲監督によるWebCMで芸能活動を開始。
映画「心が叫びたがってるんだ。」で映画初主演。
2019年に公開された映画「天気の子」のヒロインに抜擢され注目を浴びます。
その後も人気作品の「東京喰種【S】」や「地獄少女」にも出演する、実力若手女優です。
SixTONES松村北斗×森七菜、W主演❗漫画『ライアー×ライアー』実写映画化🎬
地味系女子大生の私(森七菜)×クール系モテ男な義理の弟(松村北斗)×JK姿の私の三角関係ラブコメディ 💕
\🎥コメント動画✨/https://t.co/FTVXGZwLWO#SixTONES #松村北斗 #森七菜 #ジャニーズ #実写化 #ライアーライアー pic.twitter.com/oe0jwSHe9W
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 22, 2020
気になるロケ地は?
あらすじから考えられるロケ地とは?!
冒頭に出てくるメイクから予想
「主人公の湊は友人からメイクをしてもらって、街へ遊びに行く」というシーンから予想されるのは、若者が集う【渋谷センター街】ではないでしょうか?
主人公湊は平凡な学生であり、派手なメイクと高校生の制服でコスプレ、鞄や小物を借りてわざわざ出向くならこの渋谷の街はマストではないでしょうか?
日常生活に欠かせない大学
映画やドラマのロケ地として有名なのは、共立女子大学がダントツなようなので、恐らくここではないでしょうか?
他の大学で可能性があるとしたら、創価大学や明星大学がよく撮影に協力しているためこの2つではないですかね?
透と湊の住む家はどこ?
透と湊の家のロケ地は正直予想が立たないですね(笑)
マンションか一軒家かで言えば、漫画では一軒家のため一軒家の可能性が高いかと思われます。
ただ今現在、一軒家の貸し出しは少なさそうなので追っていきたい情報です。
まとめ
どうだったでしょうか?
なにより、登場人物一人一人がなんとも可愛らしく、愛される作品になる力をとても感じています。
人を支えるとは、人を守るとは、人を愛するとはなんなのか。
そのようなことを考えるきっかけにもなると思います」
姉と弟の禁断の恋、これだけで燃えるストーリーですよね。
しかしコテコテノの兄弟愛ではなく、姉湊がついた小さな嘘から始まる可愛い恋の物語です。
嘘がバレないかのドキドキ感、弟の一途な一面にドキドキしてしまう姉。
そんな場面が見どころとなっている映画です。
コメントを残す