世界中を夢中にさせるスペースオペラ『スター・ウォーズ』シリーズ。
2015年に新たにスタートした新3部の1作目『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(以下EP7)から初登場となった主人公レイ。
シリーズ初の女性主人公といこともあり、話題になった彼女ですが、その出生には謎が残されています。
果たしてレイの正体は何なのか。カイロ・レンとの関係とはどんな関係なのか?
情報をまとめてみました!
レイとは
新シリーズの女性主人公。
幼いころに両親に捨てられたレイは砂漠の惑星ジャクーでひとり廃品回収をして生計を立てていました。いつか両親が自分を迎えに来ることを信じて待ち続けています。
しかしBB-8と出会い、レイの運命は動き始めます。BB-8を狙ったファースト・オーダーのストームトルーパーたちに追われることになり、ほとんど成り行きでミレニアム・ファルコンで惑星の外へと逃げることになります。
そしてファースト・オーダーと戦うレジスタンスに加わるのです。
レイのフォースの覚醒
惑星タコダナにて、ルークの持っていたライトセーバーに導かれるかのように、自ら保管されていた箱を開けます。
そしてその手でライトセーバーに触れたとき、フォースの強烈なビジョンを感じとります。
その際に幼いころにジャクーに置き去りにされるビジョンなどを見ます。
レイはライトセーバーを保管していたマズ・カナタからそれを受け取るように言われますが、拒否します。
その後カイロ・レンとの戦闘時、強いフォースで自らの手中にライトセーバーを引き寄せます。
そしてフォースを覚醒させ、カイロ・レンに大きな傷を負わせました。
まさにスターウォーズの主人公にふさわしい活躍ぶりです。
レイの両親は誰?
EP7で初登場した時点で、レイは両親に捨てられ、ひとりで生きてきたことが明かされています。
ルーク及びアナキンが使用していたライトセーバーに導かれるような演出があったり、カイロ・レンとフォースによって通じ合うような描写もあり、レイの両親は重要な人物なのではないかとファンの間で話題になりました。
ここではいくつかの説をまとめてみました。
ルーク説
EP公開当時、最も有力視された説のひとつが、レイの父親がルークだという説です。
先ほどご紹介したとおり、ルークとアナキンが使用していたライトセーバーに誘われるように手に触れます。
普通にみれば、レイはスカイウォーカーに縁のある人物のように思えます。
さらにカイロ・レンに捕まった際にレイは頭の中を覗かれます。そこに映っていた風景はラストにルークがいた島のように見えます。
そもそもこれまでのスターウォーズの各EPの主人公はスピンオフを除いてスカイウォーカー家の人物です。
レイがスカイウォーカー家の血筋であるというのはむしろ自然すぎるほどの展開ですよね。
その場合、母親は誰かという疑問が残ります。
コミック版ではルークの妻としてマラというジェダイが登場し、息子を設けています。
ちなみに息子の名はベン。何の因果か、映画でのカイロ・レンの本名です。
ハン・ソロとレイア説
ルークと並んで主要な人物ハン・ソロとレイア姫。
レイア姫はあのアナキンの娘(ルークの妹)なわけですから、フォースの強い血をもっているのは間違いありませんね。
ミレニアムファルコンを操縦し、強力なフォースを覚醒させたレイの両親がハン・ソロとレイア姫だと考えるのは違和感のない自然な解釈です。
そうなると、劇中でふたりの子どもだと明かされているカイロ・レンが兄弟だということになります。
レイとカイロ・レンの関係性にも考察の余地があるほど、ただの他人のようには見えません。
少なくともEP7の時点でカイロ・レンはレイに何かを見出し執着しています。
続編のEP8ではふたりはたびたびフォースで繋がっていて、単なる敵同士という枠を超えた関係を築いています。
まるでふたりはお互いに理解しあい、共闘するような流れにも見えるほどです。
レイの両親は誰?
FP8でレイの両親について言及する人物がいます。
それはカイロ・レンです。
「両親は飲み代のために君を売った名もない人たち」であることを告げます。
レイを手に入れるためについた嘘である可能性もありますが、レイ自身もわかっていたように見えます。
カイロ・レンの言葉が真実であれば、レイの両親は、名もない人たち。つまり重要人物ではないということになります。
繰り返しますがカイロ・レンは嘘をついた可能性もあり、これが真実なのかどうかファンも考察が分かれるところです。
個人的にはレイを説得させるためについた嘘のようにも思えますが……。
もしかしたらパルパティーン説
引き続き、レイの親がこれまでに登場した重要人物の誰かだと考えたとき、意外ながらも案外納得のいく説がシスの暗黒卿ダース・シディアス(シーヴ・パルパティーン)です。
まさかのシリーズ通しての悪役です。
なぜこんな説があるかというと、レイとパルパティーンのライトセーバーの攻撃の仕方が似ているのです。両手に握り少し引いてからライトセーバーを前に突き刺すという動きです。
さらにここから少し不穏な考察ではありますが、レイはこれまでに何度か怒りを露わにして戦っています。
普段から勇気があり気の強い女性として描かれているため、窮地に陥り戦闘時に怒りを露わにするということ自体に違和感はないものの、その頻度はなかなかの多さです。
そうしたシーンで強い力を発揮しているところを考えると、レイの怒りには単なる性格以上に意味を持っているように思えます。邪悪な感情にとらわれやすい……?
極めつけはこちら。最新作EF9の公開に向けた特別映像です。
最後に一瞬ですが赤いライトセーバーを携えた黒衣のレイの姿が映ります。
これは最終章にレイがダークサイドに落ちてしまうのを表しているのではないでしょうか……
EP7ではスノークはカイロ・レンを使ってレイをダークサイドに引き寄せようとしていました。これはパルパティーンの娘(孫かもしれません)だと知ってのことだと考えることもできます。
結局のところ、様々な考察の余地がありますが、レイの両親が誰かはわからないままです。
今回ご紹介した以外にもオビワン・ケノービ説などもありましたが……
初めてレイがライトセーバーに触れるときに聞こえる声をもとに考察している説も多数あるのですが、あのシーンではそれこそ多くの重要人物の声が聞こえてくるので逆にあてにならないような気もしますし……謎が深まりますね。
まとめ
みなさんはレイの両親は誰だと思いますか?
予想がたくさんあるので難しいのですが、EP8で明かされてほしいものです。
これは12月20日に公開される「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観るしかありませんね!!
ファンも絶対見たいと思っているはずです。
面白くない、つまらないという声も吹っ飛ばしてほしいです!
コメントを残す