本当にあと2話で終わる?という気持ちと、あと2話で終わってしまったら、私はどうなるの?
という気持ちで揺れています…!
ついに、エルたちが直接対決をするときが、近づいてきました。
今回は住民たちの多くが、デモゴルゴンのパワーのために、たくさんの犠牲を払ってしまいました。
いったいどうなる、ホーキンス!
ストレンジャーシングスやっと一気見できたー!
なんで今まで見なかったんだろうって思うくらい最高に面白かった!
シーズンごとに感じる彼らの成長や先の読めないストーリー展開、80’sを思わせるファッション、BGMまで完全に大好物でした!
早く新シーズン見たーい!! pic.twitter.com/Ix2X6kXuJy— Yossy’s🎬 (@yossyken824) April 15, 2020
ストレンジャーシングス3(7話)ネタバレ考察!
その夜は、独立記念日で、ホーキンスの町にも移動遊園地が訪れるなど、街中が騒がしい雰囲気に。
マインドフレーヤーはエルが敵だと知っていて、エルに手を下そうとしている、と気づいたマイクたち。
するとウィルが首元を抑えて、
「居場所を知られた」
と呟く。
みんなが家の外に出ると、森の木々をかき分けて、こっちに走ってこようとするマインドフレーヤーの姿が見える。
部屋のなかで静かにしていると、マインドフレーヤーが触手で襲い掛かる。
エルは力を振り絞り、超能力で戦うが、足首に傷を負ってしまう。
少しマインドフレーヤーが弱った隙に、車に乗って、マイクたちは逃げ出すと、エルの傷口を手当するため、スーパーにやってきた。
そこで、ルーカスとウィルは、年齢制限されている花火を手に入れる。
エルの傷口の手当をしながら、マイクは謝った。
「離れてる間、寂しかった。
マックスと仲良くしていたのは、ちょっとやきもちだった。ごめん。」
しかし、そこに傍らにおいてあった無線が鳴り始めた。
「コードレッドだ!」
ダスティンからのコードレッド!
そのころ、ダスティンたちに救出されたスティーブとロビンは、地上に戻ることが出来ていた。
しかし医者に撃たれた薬物のせいで、気分はハイ。
ダスティンはそんな彼らに若干あきれながらも、どうにかロシア人の追手から逃げようと考え、ショッピングモールに隠れる。
そこで、ダスティンが無線で、スーパーにいるマイクに話しかけていたのだ。
だが、無線が遠くて、何を言っているか、マイクは聞き取ることが出来なかった。
でもエルの力を使って、映画館にいることを突き止める。
遊園地の惨劇
ホッパーとジョイスは、子供たちがゲートのそばの、お祭り会場にいると思い、彼らを探しに来る。
勢いよく人混みの中に入っていくホッパーの後ろ姿を、ある人物が目撃していた。
それは市長だった。
市長は急いで自分の車に戻ると、電話を手にとり、あの殺し屋に電話をかけ始めた。
アレクセイもまた、お祭り会場で遊びだすと、目の前に殺し屋が現れて、アレクセイを撃った。
そして「反逆者め」と言うと、今度はホッパーたちを探しに行った。
次々と近づいてくる殺し屋集団から逃げるホッパーとジョイス。
ホッパーは遊園地の乗り物に逃げ込み、ジョイスはアレクセイを見に行く。
しかしもう、アレクセイは息絶えていた。
ホッパーは、殺し屋に銃を撃ち込むが、防弾チョッキのせいで倒れただけだ。
そこへジョイスが車で近づいてきて、ホッパーは逃げきることができた。
だが奪い取った無線からは、
「子供たちを見つけた、ショッピングモールの1階だ」
という声が聞こえてくる。
それはダスティンたちを見つけた、という連絡だったのだ!
エルを襲う傷口
隠れるダスティンたちに、殺し屋たちが近づく。
すると、モールに展示してあった車がいきなりクラクションを鳴らし、動き出す。
次の瞬間、車が飛び、殺し屋たちを倒す。
2階で立っていたのは、エルたちだった!
みんなが集まり、今まであったことを断片的に報告していたら、エルが倒れてしまう。
足の傷口の内側で、何かが這い、蠢いている。
次の瞬間、エルはこれまでにないぐらい、大きな声で叫んだ!
シーズン1をまずは一気見。
こりゃあハマっちまうわ。まずSF×ファンタジーな世界観にワクワクするし、そこにホラー×ミステリー×ジュブナイルっていう面白いもんのてんこ盛り。キャラクターも魅力的で80年代ものオマージュも楽しい。
もっと早く見るべきだった。。。#ストレンジャーシングス pic.twitter.com/DiKHhD8QK1— gentle (@gentle_movie) April 19, 2020
まとめ
ただでさえ超能力を使うと、体力が奪われてしまうのに、傷を負ったエルは、今まで同様闘うことができるのか?
シリーズを追うごとに、どんどん巨大化するマインドフレイヤー。
そしてついにはロシアの殺し屋も現れて、マイクやホッパーたちの周りは敵だらけ!
ホーキンスの町を守るため、何としてでもゲートを閉じなければ!
コメントを残す