“ゾッとする幸せ”
花は昔から人々の生活と共にある様な気がします。その姿や花言葉全てが美しく、私たちの心を奪って行きます。
赤い花は特に目を惹きますし、その鮮やかさは目に焼き付いて離れません。
今回紹介する”リトルジョー”という映画は、”花”が鍵となる怪しくも美しいサイエンス・スリラー作品です。
映画・リトルジョー
本作は2019年にオーストリア・イギリス・ドイツで制作されました。
監督は、ジェシカ・ハウスナーさんという女性の方で、長編第5作目であり、初の英語作品だそうです。
第72回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出され、上映されるやいなや映画祭を静かに震撼させ、話題となりました。
日本では、7月17日(金)から、全国順次公開の予定です。(現時点)
【お知らせ🆕】映画『#リトル・ジョー』につきまして、この度コロナウイルスの感染拡大に伴い、公開日を6/19(金)から7/17(金)へ延期する事に致しました。詳細は、下記をご参照下さいますようお願い致します。1日も早い収束を弊社一同心から祈っています。株式会社ツイン pic.twitter.com/Lkg6yxVIms
— 映画会社 ツイン (@movietwin2) April 9, 2020
あらすじ
主人公のアリスは研究者で、息子のジョーと暮らすシングルマザー。
アリスは、ある特殊な効果を持つ真紅の美しい花の開発に成功した。
その花は、ある一定の条件を守ると、持ち主に幸福をもたらすという。
1.必ず、暖かい場所で育てること
2.毎日、かかさず水をあげること
3.何よりも、愛すること
アリスは息子への贈り物として、一鉢自宅に持ち帰り、花にリトル・ジョーと命名した。
だが、花が成長するにつれ、息子が奇妙な行動をとり始める。
また、アリスの同僚のベラの愛犬が、一晩リトル・ジョーの温室に閉じ込められて以来、様子がおかしいと確信。
原因が花の花粉にあるのではないかと疑い始める。
アリスの助手、クリスも、花粉を吸い込み、様子がいつもと違う。
何かが少しずつおかしくなっていく、その違和感は、リトル・ジョーがもたらしたものなのか…?
タイトルの意味は?
公式サイトによると、リトルジョーという名前は、主人公のアリスが息子のジョーの名前にちなんで名付けたとされていました。
アリスは、子育てに専念できないという罪悪感を抱えています。
花にこの名前を命名したのは、母親としての愛情表現の一つなのかなと私は思いました。
メインキャストを紹介
主人公のアリス役は、エミリー・ビーチャムさん。
本作では、カンヌ国際映画祭女優賞を受賞しました!
名前 | エミリー・ビーチャム |
出身 | イングランドマンチェスター |
生年月日 | 1984年5月12日 |
主な出演作品 | ヘイル、シーザー!/2016 Daphne/2017 ベルリン、アイラブユー/2019 |
アリスの助手、クリス役はベン・ウィショーさん。
映画と舞台、両方で活躍している俳優さんです。
名前 | ベン・ウィショー |
出身 | イングランド・ベッドフォードシャー州 |
生年月日 | 1980年10月14日 |
主な出演作品 | 007シリーズ パディントンシリーズ メリー・ポピンズ リターンズ/2018 |
アリスの同僚ベラ役は、ケリー・フォックスさん。
2001年に「インティマシー/親密」で第51回ベルリン国際映画祭で女優賞を受賞されています。
名前 | ケリー・フォックス |
出身 | ウェリントン |
生年月日 | 1966年7月30日 |
主な出演作品 | インティマシー/親密 /2000 ブライト・スター いちばん美しい恋の詩/2009 イントルーダーズ/2011 |
演出にも注目!!
本編の他に注目して頂きたいのが、劇中の音楽です。
リトルジョーが咲き、花粉が散布するときにしかかからない音楽などの絶妙な演出が絶賛されています。
音楽を手掛けたのは、日本人作曲家、故・伊藤貞司さん。
和楽器を使った雅楽と西洋のクラシックを融合した音楽は、怪談という言葉を彷彿とさせ、おどろおどろしくも怪しい世界に観客を誘います。
また下記は、筆者個人的に魅力を感じる文章だったので、公式サイトより引用させて頂きます。
“真紅の花”リトル・ジョー”を中心に、ヴィヴィットな色を基調とする本作は、どこかお伽話のように描かれる日常に不穏な空気が漂い、得体の知れない耽美な世界に観るものを誘う。SF的な題材を扱ったスリラーながら、懐かしい怪談の匂いさえする。
ぜひ劇場で世界観に浸りたいです!
花言葉は関係あるのか?
リトルジョーは実際には存在しませんが、”幸せ”、”幸福”などの花言葉を持つ赤い花を調べてみました。
ですが赤い花の多くは、”愛”に関する花言葉が多かったです。
その中でゼラニウムの赤は「君がいて幸福」という意味を持ちます。
新種のリトルジョーはどんな花言葉になるのでしょうか…?
まとめ
最後に予告動画です。
リトルジョーは人々にどのような変化をもたらしてしまうのか…
結末も、耽美な世界観も、とっても楽しみです!!
コメントを残す