今回は映画で2作目(続編)が失敗した作品5つをご紹介していきたいと思います!
2作目(続編)と言えば、半々くらいの確率で大コケするか大成功するかというのが分かれるとよく言いますよね。
そんな中でも続編が特に大失敗した作品をピックアップし、ネットの反応も加えて紹介していきます。
Contents
『エイリアンvsプレデター』シリーズ
映画『エイリアンvsプレデター』は、1作目が2004年に公開され、2作目が2007年に公開された大ヒット作品です。
SFホラーの金字塔「エイリアン」
もし最初に「エイリアンVSプレデター」から見始めたらエイリアンシリーズの怖さ半減するんじゃないかと思いホラー苦手な友人にエイリアンVSプレデターとエイリアンのBluRayを貸して鑑賞後の感想を聞いた
「エイリアンよりアッシュが怖いよぉ」
…しまった… pic.twitter.com/TK3A9sE7CB— TAMA 洋画全般 (@TAMA48828692) November 27, 2019
ハリウッドでも大人気だった映画『エイリアン』と映画『プレデター』のコラボ対決ということで大変注目されたものです。
1作目の監督は、映画『バイオハザード』シリーズ、『デス・レース』シリーズ、『三銃士』などを手掛けたポール・W・S・アンダーソンさんで、2作目は映画『スカイライン』を手掛けたストラウス兄弟です。
映画バイオハザード見てる。
やっぱりミラ・ジョヴォヴィッチって顔も肉体も綺麗だなー。 pic.twitter.com/UvnNJRBoOg
— Brain to Nervous Sistem (@BrainSistem) April 20, 2020
作品の雰囲気としては、1作目はアクション映画色が強いのに比べて、2作目はホラー映画に近いテイストの作品に変更されているようです。
時系列は前作の続き物となっていますが、登場人物やキャストは完全に変更されているようです。
『エイリアンvsプレデター2』のネットでの反応は?
映画『エイリアンvsプレデター2』のネットでの反応を見ていきます!
エイリアンVSプレデター、2はともかく1はなかなか面白いです。サクッと見れる作風ですんで。
— 雛落@Long live the king. (@hinaotoshi) April 18, 2020
エイリアンVSプレデター。
面白い。
エイリアンVSプレデター2。
わけがわからん。理由、画面が映像が暗すぎて何が起きてるかほとんどわかりません。なぜそんな演出をしたのか…— 闇アークス (@yanmyya) January 27, 2020
エイリアンVSプレデター見て中々面白かったからその流れでエイリアンVSプレデター2見たらなにこれってなった
— 秘宝伝の中ではコレットちゃんが一番可愛い (@momomi_chan) May 13, 2019
ネットでは、このような反応が見られました。
1作目から変わった点と言えば、何よりも皆さん映像が暗すぎる、見にくいということを挙げており、さらにストーリーも1作目に比べるとつまらないという意見が多いように見られました。
それに比べると、やはり1作目は面白いという意見が多いように見受けられますね。
『バトル・ロワイアル』シリーズ
映画『バトル・ロワイアル』シリーズは、1作目が2000年に公開され、2作目が2003年に公開され、1作目は中学生同士が殺し合うという内容からR-15指定ながらも大ヒットし、社会現象にもなった作品です。
バトルロワイアル
中学生が無人島で殺し合いするって陰湿な映画やけどその状況での一人一人の行動なり考えが面白いから是非見て欲しい
ちなみに人が死ぬシーンかなりリアルに描かれてるからなかなかグロい
そしてキャストがかなり豪華 pic.twitter.com/vPIKSNtwl8— まつい せいたろう (@seitalou97) April 17, 2020
1作目の監督は、日本を代表する名監督の深作欣二さん、2作目の監督はその息子であり、映画『スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ』などの代表作を持つ深作健太さんが務めています。
1作目のキャストは、今や日本を代表する俳優となった映画『デスノート』シリーズ、『カイジ』シリーズ、『22年目の告白』などで主演を務めた藤原竜也さん、他には、前田亜季さん、山本太郎さん、安藤政信さんなどが挙げられます。
藤原竜也×伊藤英明×入江悠「22年目の告白」金ローでオンエア https://t.co/6xdNuHpZzd pic.twitter.com/rHckGn2QYN
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) May 29, 2018
2作目は、1作目に引き続き藤原竜也さんに加え、戦争に参加させられる中学生を演じる前田愛さん、忍成修吾さん、酒井彩名さんなどが挙げられます。
1作目は中学生のクラスメイト同士の殺し合いゲームを描いており、2作目は中学生たちが1作目で生き残った七原秋也(藤原竜也)を殺すための戦争に参加させられるという内容になっています。
『バトル・ロワイアルⅡ【鎮魂歌】』のネットでの評判は?
映画『バトル・ロワイアル【鎮魂歌】』のネットでの評判を紹介していきます。
超映画批評の歴代最低得点映画ベスト10(100点満点中)
ファニーゲーム U.S.A.:1点
昴-スバル-:1点
変身:1点
デビルマン:2点
ルパン三世:3点 ←NEW!
ガッチャマン:4点
食堂かたつむり:4点
少林少女:4点
怪物くん:5点
バトルロワイアルⅡ:5点— まなしな (@soundwave0628) August 28, 2014
「バトルロワイアルⅡ 鎮魂歌」見た。分かってはいたんだけど、こうして改めて十何年ぶりに見るとやっぱりクソクソアンドクソ映画だった。褒められる点は、竹内力の謎の存在感くらいか。
— いのけん (@inoken0315) December 12, 2015
昨晩に引き続きバトルロワイアルⅡを見てる。
Ⅱはバディ戦にしたせいで人数減るの早すぎる、内容としては一作目の方が面白かった。
ただ、前田亜希が可愛いのは良い点だね。— アズリストお兄ちゃん (@azuristo) March 29, 2013
このような声がありました。
クソ映画という声ももちろんありましたし、1作目よりもストーリーが面白くない、駄作という声が飛び交う一方でこのような声もありました。
逆だけどバトルロワイアルIIはクソ煮込み映画だけど年に何回かは必ず観てる
— たけいちゃん (@takei_under) May 18, 2018
駄作だなんだ散々言われてるけどわたしはバトルロワイアルII鎮魂歌すきだよ…謎システム等々を藤原竜也の演じるテロリスト七原秋也のかっこよさでねじ伏せてる感じとか…BATSUのおしゃれ迷彩服とか…竹内力の顔芸とか… pic.twitter.com/bmH1xcuqBl
— あゆせあゆ (@red_hot_fox) March 18, 2020
実は、思わず見てしまう魔力というのがあるのかもしれませんね。
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』シリーズ
映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』シリーズは、1作目が1999年に公開されており、2作目が2000年に公開されたシリーズで、1作目は低予算で製作されたにも関わらず大ヒットとなり、話題となりました。
『ブレアウィッチ・プロジェクト』は、「怖い」と「つまらん」がはっきり分かれる映画。個人的には、どこの出身かであの映画の評価は変わると思う。ヲレなんかは田舎出身だから、森で迷うことの怖ろしさを知ってるけど、あれはまさに森をモンスターとして描いた映画なんだよね。リメイクも良かったよ。 pic.twitter.com/LBDHks3McX
— 遊山直奇 ゆうやまなおき (@youyama) March 14, 2020
1作目の出演者は、ヘザー・ドナヒューさん、ジョシュア・レナードさん、マイケル・C・ウィリアムズさんの3人で、2000人の中からオーディションで選ばれています。
2作目の出演者は1作目とは一転してジェフリー・ドノヴァンさん、キム・ディレクターさんなどが挙げられます。
ホラー映画で、後ろ向きで立つ、それだけなんだけど普通とは明らかに何かが違う風味を醸し出している人間のショットってめちゃくちゃ怖い。『ブレアウィッチ・プロジェクト』でどれだけ震えあがったことか。 pic.twitter.com/5NpBijzIKD
— ろろ・そぜ (@rorosoze) June 10, 2016
1作目はPOV形式で魔女伝説を題材とした映画を撮りに行った三人の学生のビデオという設定、2作目はPOV形式ではなく映画の影響で起こった殺人事件の証言を再現したものとなっています。
映画『ブレア・ウィッチ2』のネットでの評判は?
ここでは、映画『ブレア・ウィッチ2』のネットでの評判を紹介していきます。
なんで続編作ったの?2作目が最悪な映画6選
個人的に『カーズ2』と『ハンニバル』は好きなんですが、他はあまり擁護できない……。あと『バトル・ロワイアルII』『マスク2』『ブレアウィッチ2』『CUBE2』『学校の怪談2』もシンドいよ。https://t.co/wOIuo1ssIg— ヒナタカ@映画 (@HinatakaJeF) May 28, 2017
映画『ブレアウィッチ2』★★2.0点。 POVの傑作「ブレアウィッチ」の続編。
ただどうしてそうなった?
映像手法が完全に普通の映像。わざわざブレアウィ… https://t.co/gaqh8kImHS #Filmarks #映画— 佐藤功理 (@Katsun0921) January 21, 2019
映画『ブレアウィッチ2』★★2.0点。 POVの傑作「ブレアウィッチ」の続編。
ただどうしてそうなった?
映像手法が完全に普通の映像。わざわざブレアウィ… https://t.co/gaqh8kImHS #Filmarks #映画— 佐藤功理 (@Katsun0921) January 21, 2019
映画『ブレア・ウィッチ2』に関しては、なかったことにしたい程酷い内容だったという酷評が大変多くありました。
また、2016年に製作された映画『ブレア・ウィッチ』が正統な続編と呼び声が高いこともあって、余計に『ブレア・ウィッチ2』で敬遠されているようです。
他にも、映画『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』ならではのPOV形式が、2作目では採用されておらず、それも酷評の一つの原因であると思われます。
『バタフライ・エフェクト』シリーズ
映画『バタフライ・エフェクト』シリーズは、1作目は2004年に公開されており、2作目は2006年に公開されたもので、衝撃的なアイディアがウケて、1作目がアメリカで初登場1位を記録し、ヒットしました。
「君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。」 『バタフライ・エフェクト』 pic.twitter.com/iTk7vADHo6
— ★映画・アニメの心に残る名言集★ (@movie_meigen123) April 17, 2020
出演者については、1作目はアシュトン・カッチャーさん、エイミー・スマートさんが主演を、2作目はエリック・ライヴリーさん、エリカ・デュランスさんが主演を務めており、登場人物名も違います。
監督は、1作目では映画『デッドコースター』シリーズなどを手掛けたエリック・ブレスさん、2作目は映画『アナベル 死霊館の人形』、『7WISH』などを手掛けたジョン・R・レオネッティさんが務めています。
【デッドコースター】
大事なのは「どう生きるか」
ではなく「どう死ぬのか」死までのプロセスはピタゴラス。
一体どんな死に方するのか妄想を
膨らませドキドキワクワク楽しいしかし見終えた後は
どこに行っても死亡フラグに思えて
この世に安全な場所などないという
現実と恐怖を突きつけられる pic.twitter.com/5mL1fMSdSC— 映画ナース (@gorillaman1993) April 15, 2020
1作目、2作目共々、過去に戻れる能力を持つ主人公が現実で起きた事象を未然に防ぐために能力を利用して過去に戻るというファンタジーチックな物語になっています。
また、今作は3作目まで作られており、大変評判の作品であったことがわかりますね。
『バタフライ・エフェクト2』ネットでの評判は?
ここでは、映画『バタフライ・エフェクト2』のネットでの評判をご紹介していきます。
#テレ子映画
バタフライエフェクト2
エンディングは嫌いじゃないけど、1とは比べるのが失礼なレベル。がっかり。1があまりに名作すぎたんだな……。
見終わってから色んなレビュー見たけどみんな同じようなこと言っていたw切なくないし時間を遡る度に起きる悲劇感ないし主人公の行動がかっこよくない pic.twitter.com/trULpzF6fG— 三条テレ子(Terry) (@sanjotrk) April 20, 2020
SF作品の中でもタイムトラベルとか、タイムリープとか名作たくさんありますけどその中でも特にお気に入りの作品を3つ。
1.バタフライエフェクト(1以外はクソ)
2.アバウト·タイム~愛しい時間について~
3.シュタインズゲート
アシュトン·カッチャーみたいな顔なりたいわ。— 位置川ナビ蔵 (@ichikawa_Navizo) April 19, 2020
バタフライエフェクト2観たけど、1に比べて内容が薄かったからあれ〜?なんか手抜いたんかな?とおもたら1と監督違うって知って腑に落ちた
— 居間@エモい消臭剤 (@onaraga_deruyo) April 20, 2020
このような声が聞かれました。
映画『バタフライ・エフェクト2』だけでなく、3作目までクソ映画、ストーリーが薄い、つまらないといった声が見受けられ、1作目と比べるにも値しないというほどでした。
原因としては、そもそも製作者側が変わったこと、1作目が名作過ぎるということが挙げられました。
やはり、2作目には1作目を超えるプレッシャーがかかってくるようですね。
『スピード』シリーズ
映画『スピード』シリーズは、1作目は1994年に公開され、2作目は1997年に公開されたもので、1作目は全世界で3億5000万ドルという興行収入を記録し、大ヒットなった作品です。
今日の映画
Speed 1994年
ヤンデホン監督
キアヌリーブス サンドラブロック強いアメリカの象徴
正義感溢れる警官が
バスに仕掛けられた爆弾から
人質を守り助ける当時はキアヌのような
正統派のイケメンが流行ったし
ロマンスにもドキドキとにかく映画は楽しい!
おススメの一作 pic.twitter.com/y9UEcCsu0f— エルサ笑瑠咲 (@daian_td) June 26, 2019
出演者については、今となっては世界的に有名な俳優となったキアヌ・リーブスさんが主演に起用されており、2作目ではサンドラ・ブロックさんが前作に引き続いて出演していると共に、主演を務めています。
監督は1作目、2作目共に今作で監督デビューを果たし、映画『ツイスター』、『トゥームレイダー2』などの監督を務めたヤン・デ・ボンさんが担当しています。
10/25 追加(済み) #Netflix
【映画】
『トゥームレイダー/Lara Croft: Tomb Raider』(海外2001)https://t.co/cwFtykfYT3
『トゥームレイダー2/Lara Croft: Tomb Raider – The Cradle of Life』(海外2003)https://t.co/kGSlFAeb8T pic.twitter.com/Ifk8E1pzc1— 紙飛行機 – Netflix News (@nfx_news) October 25, 2019
爆弾魔とSWATの攻防を描いた物語で、1作目ではバスが、2作目では船が舞台となっています。
アクション映画としては、映画『トップガン』以来の大ヒットともいわれており、ハリウッドでも久しぶりに大ヒットを飛ばしたという感じだったようです。
トップガンはこんなに頑張ったのに、、 pic.twitter.com/4kOexgS7wz
— (@Luna13579246810) April 15, 2020
映画『スピード2』のネットでの評判は?
ここでは、映画『スピード2』のネットでの評判を紹介していきます。
映画「スピード2」(キアヌが出演出来なかったクソ映画)にこんなシーンあったような気がする。 https://t.co/gD5f1F0ApA
— 荒木春彦(ハル)@執筆休止中&無人島民代表 (@arakiharuhiko) January 14, 2020
映画『スピード2』★★2.5点。 やっぱりキアヌとサンドラのコンビが良かったな…
物足りない作品でした。2019年80本目 https://t.co/YGeFH5f2hw #Filmarks #映画 #スピード2
— King Hiro (@KingHir40974137) March 17, 2019
映画のスピードって、1はものすごく面白くて、キアヌはめちゃカッコイイし、サンドラB
はちょーカワイイのに、スピード2は死ぬほどつまんない。キアヌ出てないし、ヘボ映画すぎてサンドラも全然かわいくない。同じ監督とは思えん— あじゅ (@aoirodonguri) April 25, 2016
このような声がありました。
やはり、1作目から比べて、主演のキアヌ・リーブスが出演しなかったこと、2のストーリーが1作目よりもつまらなかったことなどが物足りなさの原因として挙げられているようです。
やはり、どの作品も1作目の壁を超えるのは難しいということですね。
それに比べて、2作目が大ヒットしている作品たちもたくさんあるので皆さんも探してみてください!
まとめ
ここまで続編(2作目)で失敗した作品5つを紹介してきました!
5つとも名作ぞろいで、まさか続編が失敗としてとられているなんて衝撃という感じでしたね。
1作目と比べて見てみるのも面白いのではないでしょうか!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す