伝説的アーケードゲーム「ドラゴンズレア」が、ネットフリックスで実写映画化されます。
主人公の騎士ダークは、魔法使いに幽閉されたお姫様を救い出すためにさまざまな罠や、火を噴く巨大なドラゴンと戦いを繰り広げます。
実写化されるゲームの評判やキャストは誰? ストーリ-はゲームと一緒なの?
LDゲーム ドラゴンズレアとは?
ドラゴンズレアは1983年にゲームセンターに設置されたレーザーデスクゲームです。
LDゲームは、一般的なゲームと違って内部のレーザーディスクから映像が再生されるため、普通のビデオ映像をゲームとして楽しめるという特徴があります。
ドラゴンズレアはゲーム史上初めて本格アニメーションを導入し、それまでのゲームとは比べものにならないほどのハイクオリティなグラフィックでゲーム界に革命をもたらしました。
ゲームの内容は全く単純で、ドラゴンにさらわれたお姫様を助けるため、主人公がドラゴンの住む古城に単身乗り込み数々のトラップを回避していくというゲームです。
プレイヤーは主人公のダークに扮し、悪の魔術師モードロックに囚われたダフネ姫を救出するために戦うのです。
アニメーションはものすごくインパクトがあり、難易度もかなり高いLDゲームです。
この人気LDゲームは長年映画化が企画されていましたが、映画化権をネットフリックスが獲得し、スケールアップした実写映画版が製作されることになりました。
あらすじ
映画のストーリーは、ゲームの内容と同じ展開になると思われます。
主人公の騎士ダークが、邪悪な魔法使いモードロックに幽閉されたダフネ姫を救い出すために城に向かいますが、途中しかけられた罠をかいくぐったり火を噴く巨大なドラゴンや、さまざまな敵と戦いを繰り広げるという壮大な設定がなされています。
これまで塔に幽閉された姫君を助けに行くシチュエーションの物語は多数ありますが、ゲームを原作とするアクションアドベンチャーであれば爽快なアクションが期待されますね!
1993年公開の「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」は、ゲーム原作の実写化映画の先駆けと呼べる映画で、恐竜人に支配された地下帝国にさらわれたデイジーをマリオが助けに行くという冒険アドベンチャーでした。
ゲームの評判やストーリーは一緒?
LDゲーム「ドラゴンズレア」は、アニメーション動画を売りとしたゲームなので背景も含めたグラフィックがとても美しく、主人公も敵キャラクターも良く動きなめらかなアクションが楽しめると評判でした。
このアニメーションはディズニーでも活躍したアニメーターのドン・ブルースが手掛けており、初期のアーケードゲームの傑作としてワシントンDCのスミソニアン博物館に展示されました。
しかし本ゲームは元から高い難易度設定をしている上に、ゲーム中にコマンド入力をする「QTE(クイックタイムイベント」を繰り返すという操作性周りの不備により、終始ストレスがたまるゲームといえます。
ゲームでは主人公のグラフィックが大きい上に、全身に当たり判定があるため攻撃に当たりやすくゲームオーバーの確立が実に高いのです。
映画化されるストーリーも、アクションゲームではおなじみのトラップや突然現れる敵や動く足場も登場し仕掛けられた罠を全てクリアーし、ラストでお姫様を助ける展開となるのではないでしょうか?
籠城されたお姫様の側には火を噴くドラゴンが見張っており、この最強ドラゴンとの最終戦が最大のみどころと期待されます。
アニメ映画化は実現しなかった?
2015年に、ゲーム版のアニメーションを担当したドン・ブルースとゲイリー・ゴールドマンは「ドラゴンズレア」のアニメ映画化を目指し、クラウドファンディングサービスのKickstarterで売り込み用のショートアニメを制作するための資金調達を試みたが、アニメ映画化は実現しませんでした。
本作が実写映画化されれば、スケールアップされた冒険アクションが期待されます!
キャストには、ライアン・レイノルズ
主人公の騎士ダーク役には「デッドプール」でおなじみの、ライアン・レイノルズが主演交渉中と発表されました。
レイノルズは、マイケル・ベイ監督によるアクション大作「6アンダーグラウンド」やドウェイン・ジョンソン&ガル・ギャドット共演の「レッド・ノーティス」と、立て続けにNetflix映画に出演中です。
レイノルズは、ビデオゲームの世界の中でモブキャラが正義の味方を目指す「フリー・ガイ」でゲームキャラを演じています。
レイノルズが演じる騎士ダークは、実写版ではどのような活躍をするのでしょうか!期待大ですね。
まとめ
一世を風靡した伝説的アーケードゲーム「ドラゴンズレア」が、実写映画化されます。
原作ゲームの映画化権をネットフリックスが獲得し、原作ゲームをスケールアップしたアクションが期待されます。
映画「ドラゴンズレア」実写版は、ネットフリックスで配信予定です。
コメントを残す