今回紹介するのは、2021年に全国で公開予定の映画『恋する寄生虫』です。
映画『恋する寄生虫』と言うと、ラブストーリーにはなかなか出てくることのないキーワード「寄生虫」というワードや、映画・CM・MVなどの演出家や映像作家として活躍する柿本ケンサクさんが監督を務めるということで、話題になっていますよね。
今回はそんな映画『恋する寄生虫』に関して、原作ネタバレと結末について、キャストについて紹介していきます。
Contents
映画『恋する寄生虫』原作ネタバレと映画結末は同じなの?
ここでは、映画『恋する寄生虫』の原作ネタバレと映画の結末が同じなのか、について紹介していきます。
原作は、10万部というヒットを記録した三秋縋さんの同名小説となっています。
フタゴダンゴムシってどんなん?って思っても、虫苦手の方は、表紙のキーホルダーで我慢した方が良さそうです#恋する寄生虫 #林遣都 pic.twitter.com/ERnsIsfwfQ
— ママ (@makikenomama) April 11, 2020
まず、あらすじですが、映画のあらすじはまだ発表されていないので、小説版のあらすじを紹介していこうと思います。
極度の潔癖症で、誰とも人間関係を築くことができない青年の高坂賢吾は、ひょんなことから、視線恐怖症で不登校、そんな自分を隠すために露悪な態度をとる少女・佐薙ひじりの面倒を見ることになります。
「クリスマスに手をつないで歩くこと」を目標に過ごしていきますが、そんな日々の中で互いに惹かれ合っていき、恋に落ちていき…。
というのがあらすじです。
映画『恋する寄生虫』公式サイト
https://koi-kiseichu.jp/
ここからが小説のネタバレと映画のネタバレです。
コミックス届いた~ #恋する寄生虫 pic.twitter.com/uDYei0Ye46
— こげぱん (@kkhm2315) April 10, 2020
まず、小説のネタバレです。
実は、高坂がひじりの面倒を見始めたきっかけは、和泉に脅されたことがきっかけでした。
和泉は、高坂がつくっている、12月24日から通信端末の電源がオフになり、クリスマスには皆友人や恋人と連絡がとれなくなるシステムウイルス「サイレントナイト」の存在をばらすという風に脅してきたのです。
過ごしているうちに、二人は生きづらさが緩和され、惹かれ合うようになります。
電子書籍なるものを初体験
恋する寄生虫を読み始めた。
あの役を遣都くんがやるのね。。。
ぞわぞわが止まらない。
読み進められない。物凄い作品になりますね。#林遣都#恋する寄生虫 pic.twitter.com/ddG6DDZxeX
— 黒にゃんこ (@knt_rut) April 10, 2020
しかし、そんな二人に、和泉はこう告げます。
二人は新型の寄生虫に感染しており、その寄生虫が影響して二人を結び付けているのだと。
寄生虫の思うがままに人間が動かされているというのです。
その寄生虫は人の苦悩を栄養源としており、この世に絶望する者に感染します。
感染者は自分のような感染者にのみ親近感を持ち、精神障害が緩和されていきます。
電子書籍なるものを初体験
恋する寄生虫を読み始めた。
あの役を遣都くんがやるのね。。。
ぞわぞわが止まらない。
読み進められない。物凄い作品になりますね。#林遣都#恋する寄生虫 pic.twitter.com/ddG6DDZxeX
— 黒にゃんこ (@knt_rut) April 10, 2020
しかし、それによって寄生虫が死んでしまうことにより、寄生虫が食べていた自殺願望・絶望は復活することになります。
つまり、二人の命はもうすぐ尽きてしまうということです。
しかし、高坂の寄生虫は耐性を持っており死なず、ひじりの寄生虫は死にました。
ひじりは死までの間、愛する高坂と共に過ごし、死にました。
本当にそれは恋だったのか、それとも寄生虫のせいだったのか、それは二人にしかわかりません。
というのが小説のネタバレです。
恋する寄生虫 pic.twitter.com/cD9mIjCLlH
— のぞみん (@Kd8Hni) April 8, 2020
映画版のネタバレは小説に準ずるものであると予想します。
小説のネタバレと映画の結末が同じようになるかというと、それはわかりません。
何せ、映画版はあらすじすら発表されておらず、結末など想像もつかないからです。
原作ネタバレを参考程度に見てもらえればと思います!
まずは、あらすじの公開をしばし待ちましょう。
キャストは林遣都と小松菜奈ってほんと?
ここでは、キャストについて詳しく紹介していきます。
キャストについてですが、林遣都さんと小松菜奈さんのW主演であることは…本当のようです!
映画『恋する寄生虫』林遣都×小松菜奈W主演、切なく美しい恋愛小説を実写映画化 – https://t.co/NOXdugenUZ pic.twitter.com/r1JFwURLXc
— Fashion Press (@fashionpressnet) April 7, 2020
ということで、お二人について詳しく紹介していきます!
林遣都さん/高坂賢吾役
主人公の青年・高坂賢吾を演じるのは林遣都さんです。
何がいいのかわかんないんだけどすごくすき演技がともかくすき顔も好きになってきたフィルターかかってる林遣都すき pic.twitter.com/71TxrTbSxL
— まいめる@ラ (@sen_ruruse) April 4, 2020
林遣都さんは、2005年、スカウトされ芸能界に入ります。
2007年、映画『バッテリー』にて主演を飾ると共に、俳優デビューを果たします。
また、同作での演技が話題となり、日本アカデミー賞・キネマ旬報ベストテンなどの数多くの新人賞を総なめにしました。
本日発売!映画『バッテリー』Blu-rayは林遣都さんデビュー作!少し影のある天才ピッチャーを演じて日本アカデミー賞新人俳優賞などを受賞。あさのあつこさんの同名ベストセラー小説を『おくりびと』の滝田洋二郎監督が映画化した青春映画!https://t.co/TswbzNrIcY#林遣都 #おっさんずラブ pic.twitter.com/qaGMWh9Q9o
— 角川映画DVD (@kadokawa_DVD) June 7, 2019
2008年には映画『ちーちゃんは悠久の向こう』、『DIVE!!』、『ラブファイト』などの数々の作品で主演を務めるなど、ブレイクします。
2009年、ドラマ『小公女セイラ』にて連続ドラマに初出演します。
2011年、ドラマ『コヨーテ、海へ』にてテレビドラマ初主演、ドラマ『荒川アンダー ザ ブリッジ』で連続ドラマ初主演を果たします。
今のAmazonprimeは
なんと言っても荒川アンダーザブリッジが見れるのが良いですね
他ネトフリと被らないのは
ガール
悪貨
しんがり
グッドモーニングショー
アマプラは顔の良いのが多目だと思います#林遣都 pic.twitter.com/E0Q8N0mRS1— new2 (@new238528591) January 18, 2019
2018年、ドラマ『おっさんずラブ』での演技が認められ、日刊スポーツ・ドラマグランプリ助演男優賞を受賞します。
おっさんずラブ DVD-BOX
出演:田中 圭, 林 遣都
⇒https://t.co/LppHSV6INi #おっさんずラブ pic.twitter.com/qU6fvAPZ5u— Amazon売れ筋情報 (@amazonureure) April 8, 2020
他には、映画『風が強く吹いている』、『にがくてあまい』、ドラマ『リーガルⅤ~元弁護士・小鳥遊翔子~』『スカーレット』舞台『熱帯樹』などの代表作があります。
何年も最前線で活躍し続ける俳優さんの一人ですね。
小松菜奈さん/佐薙ひじり役
佐薙ひじりを演じるのは小松菜奈さんです。
今にも消えてしまいそうな儚げな女の子も存在感抜群で強そうな女の子もどちらも大好きなんだけど、どちらにもなれる小松菜奈様が最強すぎて pic.twitter.com/N6wLlPQwLw
— (@ichiban_bijin) April 10, 2020
2008年、雑誌『ニコ☆プチ』にてモデルとしてデビューを果たし、芸能活動を開始し始めます。
2014年、映画『渇き。』のオーディションで主人公の娘役に抜擢され、鮮烈な女優デビューを果たします。
【映画評論】今週のラストは、中島哲也監督作「渇き。」! “小松菜奈の魅力が牽引し、日本映画の職人技が満たす「ただものじゃない何か」(佐藤睦雄) http://t.co/A7KjQeX6kf pic.twitter.com/PYpC7Y6g5C
— 映画.com (@eigacom) June 24, 2014
そこから立て続けに、映画『近キョリ恋愛』、『バクマン。』などでヒロインを演じ、ブレイクを果たします。
2015年、ドラマ『夢を与える』にて、ドラマ初主演を果たします。
2016年、映画『溺れるナイフ』にて映画初主演を果たし、映画『沈黙-サイレンス‐』にてハリウッドデビューまで果たします。
『溺れるナイフ』
初めて1人で見た映画。内容は難しいけど、重岡くんかなりいい役です。全シーン良いです。小松菜奈と菅田将暉はとにかく美しいです。#s__film pic.twitter.com/xTNetBL3TA— film memories (@d6z8r5) April 8, 2020
2019年、映画『さよならくちびる』での演技が評価され、ヨコハマ国際映画祭主演女優賞を受賞、映画『来る』、『閉鎖病棟‐それぞれの朝‐』で報知映画賞の助演女優賞も受賞しました。
成田凌にインタビュー、映画『さよならくちびる』で小松菜奈&門脇麦と三角関係に – https://t.co/rxoVeXVcet pic.twitter.com/4P2C6aKxZv
— Fashion Press (@fashionpressnet) May 27, 2019
他には、映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、『恋は雨上がりのように』、『坂道のアポロン』などの代表作があります。
2020年には、映画『糸』、『さくら』などの出演作の公開が控えています。
今最も注目される演技派若手俳優さんの一人ですね。
そんなお二人がどのようなラブストーリーを繰り広げるのか、楽しみでなりませんね。
まとめ
ここまで映画『恋する寄生虫』に関して、原作ネタバレと映画の結末、キャストについて紹介してきました。
今作の公開は2021年が予定されています。
公開が待ち遠しいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す