今回紹介するのは2020年6月26日に日本全国で公開予定の映画『ワイルドローズ』です。
映画『ワイルドローズ』と言えば2018年にイギリスで公開された映画で、放送映画批評家協会賞やニューポート・ビーチ映画祭の主演女優賞を受賞、英国・米国でのアカデミー賞でノミネートされるなど話題になりました。
グラスゴーを舞台に、カントリー歌手になることを夢見るシングルマザーが家族とスターへの道の間で選択を迫られる6月26日公開の映画『ワイルド・ローズ』の日本語字幕付き予告編が公開 https://t.co/qQjSbcfopE pic.twitter.com/vaf9pwggsn
— British Culture in Japan (@britculturejp) March 20, 2020
今回はそんな映画『ワイルドローズ』をあらすじ・ネタバレ、タイトルの意味、海外の評価といったところに注目し、紹介していきます!
Contents
映画『ワイルドローズ』あらすじは?ネタバレも
ここでは、映画『ワイルドローズ』のあらすじ・ネタバレを紹介していきます。
とても美しい歌声を持った主人公・ローズはシングルマザーとして子育てをしながらもアメリカに渡り、歌手を目指していました。
しかし、彼女は歌手という夢をかなえるために母や自分の子供を傷つけていってしまいます。
そして、遂に大きなチャンスを掴んだ彼女は最後にどのような選択をするのでしょうか…。
映画『ワイルド・ローズ』刑務所出のシングルマザーはカリスマシンガーになれるか? – https://t.co/oeQnuhiHyB pic.twitter.com/PM0ZZgxLBg
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 11, 2020
というのがあらすじです。
映画『ワイルド・ローズ』予告編
ここからがネタバレです。
ただし、映画『ワイルド・ローズ』は、恐らく原作はないオリジナル作品であるので、結末が、全く予想がつきません。
それなので、ネタバレ予想をしてみたいと思います!
今作はあらすじの最後にラスト5分、魂のステージが今幕を開ける―!と記載してあります。→https://cinerack.jp/wildrose/ 映画『ワイルド・ローズ』公式サイト
ラスト5分は彼女がチャンスを掴もうとした運命のステージの5分間が描かれているのだと考えられます。
そこで、彼女は夢か家族、どちらを選んだのか、というのが一つのポイントになりますよね。
トム・ハーパー(Tom Harper)監督、ジェシー・バックリー(Jessie Buckley)、ジュリー・ウォルターズ、ソフィ・オコネドー共演「ワイルド・ローズ」("Wild Rose",2018年)が、6月26日から日本で公開されるようだ。(映画ナタリー) pic.twitter.com/IYFEx91Ovy
— cinepre (@cinepre) January 10, 2020
恐らく、傷つけ傷つけあう日もありましたが、最終的に彼女はスターとしての第一歩を最後のシーンのステージで踏み出し、家族にも認められ、和解していくというような内容になるのではないかと予想します。
どのような結末を迎えるのかは、ご自分の目で確認してみましょう。
この目で感動のステージを目撃するのが、楽しみですね。
映画『ワイルドローズ』タイトルの意味は?花言葉が関係?
ここでは、映画『ワイルドローズ』のタイトルの意味、花言葉が関係しているのか、というところを紹介していこうと思います。
まず、タイトルの意味についてです。
まず、ワイルドローズのローズというのは恐らく主人公の名前であるローズからとっているものであると考えられます。
そして、ワイルドというのは和訳すると、自然のままである、荒々しく力強いといった意味になります。
シングルマザーが夢と家族の間で葛藤、パワフルな歌声響く「ワイルド・ローズ」予告(映画ナタリー) https://t.co/zlYrXPtF0b pic.twitter.com/vIY0RJSY97
— 人生の小窓 (@l4vSAdIPCfcWo0J) March 22, 2020
先の項目で紹介したあらすじなどからしても、主人公・ローズの荒々しく力強く生きる様を表しているということから、題名が『ワイルド・ローズ』となったのではないでしょうか。
また、ワイルドローズの花言葉についてです。
ワイルドローズというのは花の名前ではなく、ローズ、つまりバラの種類の名称のことのようです。
ワイルドローズは環境や病気に強く、手入れをほとんどしなくても花が沢山咲くという特徴を持っているようです。
先程もアップしたワイルドローズ同士の組み合わせ
白花ハマナス(ロサ・ルゴサ・アルバ)
べーシーズ・パープル・ローズ pic.twitter.com/3EfoAMYtUY— メンヘラ園芸男子 Since 2001 (@wL72xx5D0kln9MP) September 15, 2019
これは主人公の特徴にもあっている気がしますね。
そして、バラの花言葉は愛や美です。
先ほど紹介したあらすじと照らし合わせても、愛についての物語であるということがわかりますし、美という感じに関しても強く生きる美しい女性・ローズの姿やローズの美声など、要素が共通する部分はたくさんありそうです。
トム・ハーパー(Tom Harper)監督、ジェシー・バックリー(Jessie Buckley)、ジュリー・ウォルターズ、ソフィ・オコネドー共演「ワイルド・ローズ」("Wild Rose",2018年)が、6月26日から日本で公開されるようだ。(映画ナタリー) pic.twitter.com/IYFEx91Ovy
— cinepre (@cinepre) January 10, 2020
ワイルド・ローズというタイトルだけでも、深い意味が込められているようで、映画がどのような作品に仕上がっているのか、興味がわいてきますね。
ぜひ、スクリーンで『ワイルド・ローズ』の意味を確かめましょう。
映画『ワイルドローズ』海外での評価は?
ここでは、映画『ワイルドローズ』の海外での評価を紹介していきます。
まず、海外の映画批評サイトとして有名なロッテントマトにて、92%という評価をたたき出しており、なかなか評価がいいと言えます。
→https://www.rottentomatoes.com/m/wild_rose_2019
次に、最初にも紹介したように受賞歴が多数あることから、世界で多くの高い評価を受けていることもわかります。
例えば、英国と米アカデミー賞でノミネート、ニューポート・ビーチ映画祭での主演女優賞の受賞、ジョージア映画批評家協会賞や放送映画批評家協会賞などの賞での歌の受賞など、作品自体だけではなく、主演の女優:ジェシー・バックリーの演技、今作のメインテーマでもある曲なども評価されていることがわかります。
また、海外での評価が高いだけではなく、日本・海外ともに期待値が高まってきています。
カントリー歌手を目指す映画「ワイルド・ローズ」予告編からして日本公開希望!観たい! https://t.co/dSqEYIGQcb
— ヤッスン☆ ™ (@yassunjohnson) June 23, 2019
映画『ワイルド・ローズ』が観たい。FilmarksにClip! https://t.co/AQMbbxVs2P #Filmarks #映画 #ワイルドローズ
— emcro (@emcro2) March 15, 2020
上記のツイートのように、観たいという声を挙げている人たちも多くいるようです。
こんなに評価が高いとは、どのような映画に仕上がっているのか、楽しみポイントですね。
まとめ
ここまで、映画『ワイルドローズ』について、あらすじ・ネタバレ、タイトルの意味、海外での評価といった点に注目して紹介してきました。
どんな映画に仕上がっているのでしょうか。
公開が待ち遠しいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す